さくらいの落書き

持たざるリーマンによる試行錯誤の記録 Have nots employer's challenging diary

引っ越しを安く済ませるための方法「引っ越し編」

引っ越しシリーズ第3弾、最終章です。

 

今回は主に1人暮らしの方の引っ越し業者選びと、引っ越し前の新居の内見についてです。

 

個人的にオススメの引越業者

   

1. ケーエー引越センター

東京の引越しなら【業界で1番安い7500円】のケーエー引越センター

業界最安クラスかつ、最低限必要なサービスを行ってくれる業者です。

こちらなら繁忙期以外の平日で時間を選ばなければ2万前後で引っ越しできます。

 

ただこちらがオススメではあるんですが、公式サイトから申し込むよりも、見積もりサイト価格.com - 引越し見積もり(無料)|一番安い業者を比較経由をオススメします。

 

見積もり系のサイト経由だと競り合いがいるため、2、3日たった頃に10%オフでやりますというメールが来るからですw

 

しかし見積もりサイトでは個人情報の入力が避けられないので、めちゃくちゃ電話してくる迷惑な引っ越し業者がいることが、デメリットとなります。

 

2.赤帽

全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会|引越し・配送、赤帽にお任せ下さい。

僕は使ってから気付いたんですがw、赤帽という組織は会社ではなく個人事業主の集まりのようで、一律の引越料金が定められていません。

色々条件はありますが最安は13500円からあるようなので、皆さんのご都合によってはかなり格安にもなると思います。

 

僕が使ったのはコチラ赤帽キズナエクスプレスの赤帽さんでしたが、時間指定ありで25000円程度でした。

 

ちなみに上記2社はどちらも、20㎞圏内かつ2トン車、平日という条件での引っ越しで使った場合の価格なので、遠方への引っ越しや荷物が多い場合、土日の引越しだと価格が高くなると思います。

しかし条件による価格変動はどこも同じなので、調べた感じではこの辺が最安ラインです。

 

見積もりサイト経由でのメール等で知った事なのですが、条件を満たせば15000円で引っ越しやります!みたいなことを謳う引っ越し業者がちょくちょくいます。

 

この手の業者には頼まない、連絡しない方が賢明です。

なぜならその条件というのが、ネット契約の抱き合わせだからです。

 

既にWiFiで契約している人にとっては飲めない条件ですし、ビックカメラなんかの家電屋でもっとデカい割引サービスやってますからね。

この手の契約が2〜3件あったので、過剰に安い業者、⬆に書いたような文言を付けてくる業者には注意してください。

引っ越し業者については以上です。

 

 

引っ越し前の内見について


f:id:takoyaki33kun:20190903190522j:image

これは絶対に念入りにやりましょう。

入居申し込み前の軽い点検とは別に、鍵をもらって荷物を運び込むまでの間に確実にやってください。

内見の時は気づかなくても、よく見ると小さい傷や凹みというのは沢山あるものです。

新築の場合でも油断しないで。逆に全ての傷を自分のせいにされかねませんからね。

できればデジカメなどで写真を残しましょう。(携帯だと機種変でデータごと手放してしまう可能性があるので注意です)

あんまり遠方の引っ越しだと難しいかもしれませんが…

 

なぜ念入りにやるべきなのか。

それは、退去時の敷金の返戻率に大きく関係してくるからです。

 

例えば床に元々付いていた傷に入居してから気付いた場合などに「まあいっか。そんな気になるもんでもないし。」

なんて思ってはいけません。

 

出る時に賠償させられる可能性が大いにあります。

そこで元々あった傷だと伝えても、写真などで証拠を残していないと説得力がありません。

 

また入居時に傷が残してある=補修していない=大家側が補修の必要のない傷であると判断した、とも取れます。

 

つまりそのレベルの傷で原状回復の金額を寄越せと言われるのはおかしいということです。

傷等が多い場合はしっかり写真を撮った上で、早めに管理会社に対して連絡をし、言質を取っておきましょう。

「傷がいくつもあったんですけど、補修されてないってことは、この程度の傷なら退去時に補修の請求されないってことでいいんですよね?」と。

 

これはやっといた方がいいです。

なぜなら傷を直していないパターンにはもう1つの可能性があるからです。

それは、前の居住者から補修の費用を取りつつ直していない。というものです。

 

前記事の鍵交換の時も書きましたが、原状回復費用を払わされた人で、補修後の状況を見た人はいるでしょうか?

まずいないですよね。

つまり、費用を取った上で直したかどうかについては完全にブラックボックスです。

床に大きな穴が空いたとかそういうレベルなら直すでしょうけどね。

悪質な業者だと領収書を発行しないところもあるようです。(つまり金を取るだけで直してないってことですね)

ググれば事例がいくらでも出てくるので確認してみてください。

 

ちなみに国土交通省ガイドラインでは、自然損耗(冷蔵庫やベッドを置いていたことによる床の凹み、日焼けによる変色等々)による傷などについては貸主負担ということになっていますが、引っ越しの際についた傷や、入居者の過失によって出来た傷については借主負担となってます。

 

正直その傷が何を原因についたのかなんて、物によっては判別つきませんから、かなりグレーゾーンな話になるというこです。

 

退去後に管理会社にすごい厳しい目で見られ、大したことない傷で費用の請求をされる、元々あった傷で費用を請求されるなんてことは全然ありえます。

 

マジで念入りにやりましょう。

フローリングの補修などの相場を調べればわかりますが、安くて1万円〜って感じでかかります。

 

仮に2時間かけてこの事前の確認作業をすることで、無駄な費用請求を免れれば、安く見積って時給5000円の仕事になります。

ワープアからすれば普通に本業の倍以上の額です。

不動産屋より厳しい目で見るようにしましょう。

そして住んでみて少しでも不備があれば、即座に管理会社に連絡することです。

モタモタしてる間に入居前からあったはずの不備が、こちらの責任にされかねませんからね。

※エアコンの不良、電気スイッチの様子がおかしい、蛇口がやたら硬くて動かないなどは使ってみると意外とあります。

 

以上で引っ越しシリーズの完結となります。

色々大変ですが、全部実践できれば間違いなく10万以上は費用が浮く内容となっております。

プライベートだとどうしても脇が甘くなってしまうものですが、全て業者任せにせず仕事のつもりで真剣に取り組むことで、ちょっとしたボーナス並の負担減が狙えます。

日々が忙しい社畜にはキツイですが、

頑張りましょう。

 

 

引っ越しを安く済ませるための方法「賃貸契約時の交渉編」

引っ越し編第2弾です。前回引っ越し費用を安く済ませるための方法「家探し編」 - さくらいの落書きに続き、今回は物件を決めいざ仲介業者と契約するタイミングでの交渉について語っていきます。

正直、メンタルがそれなりに強い人でないと実践できなさそうなものもありますが、数万〜場合によっては十数万変わってくる話ですので、頑張ってください。

 

以下大きく分けて4つあります。

 

 

1.家賃の値切り交渉

大学等の入学や新卒入社などによる、2〜3月の主要な引っ越しシーズン以外の時期であれば、空き物件というのはすぐ埋まるものではありません。

そもそも引っ越しする人が少ないからです。

 

そんなわけで、大家は空き部屋を早く埋めたいし、仲介業者としても閑散期ですし取れそうな契約は確実に取りたいと思っています。

 

空き部屋の入居にこぎつけられるのであれば、多少家賃交渉しても受け入れてくれる可能性は十分にあります。

また交渉したからと言って入居出来ないなんてことはまず無いので、むしろ交渉はして損なことは全くありません。

 

肝心のタイミングですが、いくつか物件を回った上で良いなと思う物件があったら、シレッと「家賃あと3000円下げられないですかね。そしたらここに決めます」といった感じで業者さんに伝えましょう。

ただし、本当に契約の意思がある時にだけ使うように。

 

仲介業者は何とか契約を取りたいはずですから、大家に交渉してくれるでしょう。

ただ3000円はぶっちゃけ難しい額だと思います。

なぜ厳しめな3000円で伝えるかと言うと、ドアインザフェイスという交渉術の1つを用いるからです。

 

これは無理目なお願いを初めにして、最終的な妥協点を自分にある程度有利なところに持ってくるというものです。

 

例えば1000円で交渉してしまうと、すぐ通る可能性ももちろんありますが、それ以上になることはありません。

 

しかし3000円と伝えれば最高3000円、悪くとも1000円になります。

なぜなら3000円は無理でもせめてこれくらいは安くしないと、というプレッシャーが営業マンには伝わるからです。

そして3000円というラインは都内でそれほど家賃の高くない地域だと、実現可能なギリギリのラインでしょう。

(目安として家賃の5〜6%程度)

ここで1万円とか言ってしまうと無理すぎて交渉して貰えない可能性が出てくるので、攻めても4000円くらいの交渉が良いと思います。

 

ここで3000円安くしてくれたら、仲介業者さんは結構頑張ってくれたと感謝していいと思います。

年間36000円も浮きますからね。

 

 

2.仲介手数料の交渉

ここからは知る人ぞ知る不動産業界の闇に切り込んでいきます。

 f:id:takoyaki33kun:20190903190637p:plain

物件を探しているとよく目にするのが、仲介手数料1.08ヶ月分という表記です。

 

さも当たり前のようにどこの物件もそう書いているので、仲介手数料の相場は1ヶ月分なんだろうなと、何も知らない一般人は思い込んでしまっていることでしょう。

 

結論から伝えます。

借主が払う仲介手数料は、原則家賃の半月分(税込0.54ヶ月分)上限国土交通省の告示により定めらています。

 

信じられない人は国土交通省 仲介手数料 告示でググって下さい。条文を始め、この事実を謳うサイトなんかがいっぱい出てきますから。

 

じゃあ何故1ヶ月分と表記されているのか。

 

そもそも仲介業者が受け取れる手数料は、大家から半月分、借主から半月分の合わせて1ヶ月分が上限と定められています。

 

しかし特別に借主から承諾があった場合は、借主から1ヶ月分貰っていいことになっているのです。

 

そう、何も知らない僕達借主は知らぬ間に特別な承諾をさせられて、大家の分まで払わされているのです。

 

本当は特別に承諾を受けなきゃいけない訳ですから、きちんと説明すべきなのですが、告示で示されている大原則を説明してくれる仲介業者はまずいません。

腹立ちますねw

 

それとなぜ大家から貰わないのかというと、ここはさらにグレーな話で、大家からは仲介の報酬としてではなく、広告料という名目で手数料を取っているからです。

だから借主から1ヶ月分取っても告示の上限は超えてません、というカラクリです。

 

しかしそんな内情は僕らには関係ありません。

 

ここはしっかり伝えるべきです。

国土交通省の告示に定められているとおり、仲介手数料は上限いっぱいの半月分にして貰っていいですか?と。

 

肝心の伝えるタイミングですが、これが凄く重要なので頭に刻んで下さい。

タイミングは契約書にサインをする時です。

 

一応契約の流れを簡単に説明しておきますが、一般的には内見→入居申し込み→大家等による入居審査→契約書にサインして正式に契約、となります。

 

なぜこのタイミングかと言うと、最初から仲介手数料の原則の話をすると、やる気を無くしてクソ物件しか紹介しなくなる、という業者がいるからです。

 

なので、仲介手数料の話は内見のアポ取りの時はもちろん、内見中も、物件の入居審査の段階でも一言も言わないことです。

 

特に入居審査に関しては落ちた場合に、その理由を伝えてもらえないので、仲介手数料を理由に仲介業者にもみ消された、ということが有り得なくもないのです。

 

だからこそ、ギリギリまで引っ張って、いざ契約のタイミングで伝えるのです。

 

このタイミングで往生際悪く1ヶ月分払えと粘る業者は少ないはずです。

契約書にサインする際は宅地建物取引士の資格を持った社員が、契約の詳細について説明しますから、仲介手数料の原則など百も承知なのです。

 

そしてここまで手間をかけて契約まで漕ぎ着けた訳ですから、仲介手数料半分になってでも契約を取った方が、向こうとしても得なはずですしね。

 

もしごねてきたら、こちらも頑として認めなければ良いだけです。

 

告示に書いてあることですから、正義はこちらにあります。負ける要素がありません。

つか半月分て上限いっぱい払ってますからね…

揉めないよう、この事実を伝える時はしっかり覇気を出して伝えましょう。

f:id:takoyaki33kun:20190902202902j:plain

 

この時万が一向こうが仲介しないと言ってきたら、確実に言質を取ってください。

仲介業務を放棄するということでいいですか?と。

 

仲介業者と管理会社が関連会社同士のような、互いに繋がってるパターンでなければ、管理会社もしくは大家の連絡先を伺い、仲介業者が仲介業を放棄したこと、こちらには契約の意思があることを彼らに伝えれば、入居審査を通している大家側としては契約して問題ないはずなので、晴れて交渉成立となります。

 

もしくは近場の仲介業者に行って、もう入居審査まで通ってるので、とりあえず仲介手数料半月分で仲介してもらっていいですか?そこの不動産屋に仲介業務放棄されちゃったので、と伝えれば終了です。

 

近場の業者からすれば、何もしてないのに1個契約取れちゃうんですから、了承しないはずがないです。

 

ここで大事なのは、向こうに放棄させることです。

自分から放棄を申し出て仲介業者を通さずに直接大家と契約するのは、不動産業界のタブーとされる行為のようなので、万が一ここまで拗れた場合は慎重に行動してください。

 

ここまで行くパターンはほぼ無いと思いますが。

 

仲介手数料については、純粋に仲介業者の儲けになる部分です。

もし家賃交渉の時に営業マンが頑張ってくれて、例えば月3000円安くして貰えたなら、場合によっては仲介手数料は一月分払ってあげるのもアリかな?と個人的には思います。仲介手数料の額にもよるとは思いますが。

 

そこに関しては契約者である皆さんの判断によるところです。

 

 

3.各種オプションについて

仲介手数料と同じく、契約の段階で交渉するのがこちら各種オプション関係の話です。

 

仲介手数料の大原則の話を⬆でしましたが、最近は大手のエイブ〇やアパ〇ンショップなんかが、仲介手数料半月分で契約します!を謳い文句に宣伝をしています。

 

一言言わせて欲しい。

 

それ法律上の上限いっぱい、当たり前の話やろがい!!

 

で、彼らのビジネスのカラクリなんですが、やたらと付属オプションを付けて金を毟っていくんです。

 

例えば抗菌施行料だとか、消毒料だとか、消火用の変な道具だとか、24時間サポートなるサービスだとかですね。

 

こいつら全部ひっくるめると家賃半月分以上になります。

ここで稼ぐわけですね。

ちなみにどれも原価1000円以下でガツンと手数料乗せてそれぞれ1万〜2万ほど毟られるんですが、基本的に全部なしにできます!!

 

余計なオプションは契約の際に、これ外して貰っていいですか?と伝えましょう。

 

害虫駆除とか言いますが、内見の時害虫わんさか出てきましたか??

その時、まだ消毒も抗菌施行もしてませんよ?

 

つまりやらなくてもハウスクリーニングで綺麗にしてるから問題ないということです。

 

理由聞いたらカビ予防だ害虫予防だと言うかもしれませんが、やったところで効果は2,3ヶ月ですから、梅雨のシーズンに除湿しなきゃオプションつけようがつけまいが等しくカビると思います。

結論全部いらない。

 

どうしても害虫対策したい人は引っ越し前にバルサン炊くなり、ゴキブリホイホ〇、ホウ酸ダンゴで退治しましょう。

 【第2類医薬品】バルサンプロEX6~8畳用 20g

 

【第2類医薬品】バルサンプロEX6~8畳用 20g

 

 

 

ごきぶりホイホイ+デコボコシート [5セット入x2個パック]

ごきぶりホイホイ+デコボコシート [5セット入x2個パック]

 

 

 

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

 

 

 

正直田舎の山の中にあるアパートならまだしも、都内だとそんなにゴキブリ出ないですけどね…あいつらは元々野生の生き物ですから。

 

僕が物件探しをしてる時に見つけたんですが、某エイブ〇の物件でこれらのオプションを必須にしている物件がありました。

 

これは有り得ん話です。

なぜなら、消毒料やら抗菌施行やらの原状回復を超える内容に関しては原則貸主負担だからです。

 

つまり必須にするなら貸主に請求がいくべき内容です。

こちらに明記されてますので参考までに

住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)のダウンロード - 国土交通省

 

それと24時間サポートみたいなサービスについてですが、1番出番があるのは鍵の紛失時だと思います。

しかし調べればわかりますが、鍵の紛失対応ってわざわざそんなサービス入らなくても、24時間対応してくれる業者あります。

最短5分で鍵交換・鍵開け交換:2980円~|カギ110番

このサポートサービスに入っていても、例えば新しい鍵を作る費用だとかは実費だったりするので、内容をよく確認して入るか検討しましょう。

 

さらにこれもあまり知られていない事実ですが、国土交通省ガイドラインにて鍵の交換費用は原則大家持ちと示されています。

 

ただ、義務ではないので実費払ってまでやりませんという大家がほとんどでしょうから、結局借主が自費負担でやる、みたいな流れになってしまってます。

そこに乗っかる形で鍵交換費用を請求される訳ですが、これについては、新品の鍵に交換するのかどうかしっかり言質を取りましょう。

 

不動産あるあるなのが、金は取るけど実際やらない、というパターンなので。

鍵交換については新品に交換する以外に交換自体実はやってない、もしくは予備の鍵をローテ、という2つのパターンがあります。

 

鍵ローテなら費用が作業料金だけになり、かなり安く抑えられるはずなので、交渉の場で減額になる場合もあります。

大体が新品に交換する場合の費用を請求してますから。

 

なので、新品に交換するのかどうか、しっかり言質を取りましょう。

 ちなみに新品かどうかは鍵自体と、鍵を刺すシリンダーという部分を見ればわかります。

そこが隣の部屋と違ってピカピカなら新品に交換してますし、同じようにくすんだ色をしてれば中古品です。

新品じゃなかったら即行連絡して返金してもらいましょう。

 

4.火災保険について

契約にセットで必ずついてくる火災保険ですが、仲介業者が提示する相場は安くとも2年で16000円、高いと2万以上といったところでしょうか。

 

これも実は自分で契約先を選べます。

僕のオススメは都内なら都民共済https://www.tomin-kyosai.or.jp/sp/product/fire/、他の地域ならその県の県民共済です。

 

木造アパートでも十分に保証を付けて、1Kなら2年で1万円ほどで契約できます。

耐火造(3階以上の建物なら大体該当)のマンションならもっと安く契約できます。

 

以前仲介業者が提示してきた保険の内容を確認したら、正直過剰すぎるレベルでした。

賠償額1億とか、アパート土地付きで建つレベルじゃねえかと。

 

そもそも火事を起こした際に借主の僕達に支払い義務が生じるのは、借りている部屋の原状回復です。

20㎡前後の1Kなら、1000万円あれば十分過ぎるレベルです。築年数経ってるなら500万で上等です。

 

火災保険は資料請求等に時間がかかるので、概算を出された時点で断っておくか、予め資料請求しておいて、いつでも申し込める準備をしておくといいと思います。

 

くれぐれもこのタイミングで仲介手数料については触れないようにしましょう。

やつに関しては契約の時、初めて目について気付いた、という体でないといけないのでw

 

以上で今回は終了となります。

おいおいマジかよ…って内容が盛りだくさんだったと思います。

心配な人は、告示やガイドラインをしっかり確認して、このブログが嘘を言っていないことを確認してから交渉に臨んでください。

 

僕は今回の引っ越しで色々学ぶ中で、世の中ってのは本当に知らない人がどんどん金を毟られるように出来てるんだなぁと痛感しました。

 

面倒臭いのは確かですが、この交渉で削れる金額を庶民が稼ごうと思ったら一体どれだけ働かなきゃいけないのかを考えれば、覇気出せると思います。

頑張っていきましょう。

 

参考までに、最近の仲介手数料に関する裁判の内容が載っているサイトを掲載しときます。賃貸業界に激震!「仲介手数料が0.5ヶ月分」になる可能性!? | 不動産投資を考えるメディア

 

 

引っ越し費用を安く済ませるための方法「家探し編」

お久しぶりです。

仕事が忙しすぎて記事の更新が滞りまくってしまいました……

 

日々何の変わり映えもしない社畜生活を送っているのですが、最近はストレスと過労のせいか、なんだか胃の調子が悪いですw

 

本題に入ります。

今回は引っ越しについての記事です。

 

少し前に引越しをしたので、その際に学んで活かした知見を、読者の皆さんにもお伝えしたいと思い、紹介していきます。

 

1回目は家探し編です。

 

これからシリーズもので続く予定です。

 

家探しには色々方法があると思いますが、今一般的なのは【SUUMO】東京都の不動産情報・不動産売買・住宅情報などの賃貸サイトで検索し、良さそうな物件に目星をつけて、取り扱ってる不動産屋にアポを取る、という流れだと思います。

 

始めのネット検索の段階でオススメしたいのが、SUUMO等で目星を付けた物件を、こちらのキャッシュバック賃貸 | 祝い金がもらえる賃貸情報サイトで検索してみることです。

 

キャッシュバック賃貸にも当物件が掲載されていた場合は、キャッシュバック賃貸経由で契約すると5000円(手数料が引かれるため正確には4835円)キャッシュバックが貰えます。

 

実際に申請してみた感想ですが、契約書の写真をスマホで撮影し、サイト内の該当欄に添付、送信するだけの簡単な作業をするだけで申請でき、承認もすぐに下りたので、かなり楽でお得だと思いました。

※お金が振り込まれるまでには1ヶ月ちょっとかかります。

 

引っ越し前後は色々やることがあって面倒な時期ではありますが、10分程度の作業で5000円バックと考えると、時給30000円の作業ですからね。

やらない手はありません。

 

似たようなサイトにスモッカ「【賃貸スモッカ】対象者全員に6万円、さらに抽選で毎月1名様に10万円チャンス」というものがあり、こちらはキャッシュバック額50000円なのですが、申請条件がかなり厳しいようなので、文章を書くことに自信がある方は挑戦してみてもいいかもしれません。

 

僕はどこぞの、気に入らなければ全額返金を謳う、情報商材サイトのような条件の数々に嫌気が刺したので見送りましたが…

 

アフィリ系ブログでもなく、簡潔にスモッカの条件の厳しさを説明しているブログを見つけたので、参考までに引用させて頂きます。

「スモッカ」の悪質なキャンペーンがヤバイと思った❗ | ageのブログ

 

僕は他にもイエプラhttps://ieagent.jp/というサイトを使ってみたんですが、個人的にオススメしません。

 

確かに、チャットで条件を入力して良さそうな部屋を紹介してくれるのは便利なのですが、どうしても初期費用がまあまあ高めになる部屋しか紹介してくれません。

(この辺はビジネスモデルが関係しているのかもしれません)

 

それと、割と営業がグイグイくるのもちょっと印象が悪かったです。

 

また電話で対応した際に、もう少し初期費用が抑えられる物件はありませんかと確認したところ、そんなものはないという旨の回答をされ、以降ろくに物件紹介してくれなくなるという塩対応をされました。

 

このブログはアフィリエイトを主目的にしたブログではないのでハッキリ言いますが

イエプラ、正直オススメはしないです。

金はあるが自分で部屋を探してる時間がない、というエリートの方々にはそこそこ便利かもしれませんが…

 

 

次に物件を探していて気づいた3点を紹介していきます。

 

まず、礼金の有り無しは物件のクオリティにあまり関係がありません。

 

あるとすれば凄く築浅物件だとか、相当人気が集中している地域だから、といったことくらいでしょう。

 

僕の肌感覚では、絶対に新しい家じゃなきゃ嫌だ!という人でなければ、築20年前後まではそれほど古さを感じることはないように思います。

さすがに30年を超えてくると、時代を感じる造りの物件だったりが出てきますが。

 

そもそも礼金とは家の数が少なく、圧倒的に店子(家を借りる人)の立場が弱かった時代にできた文化です。

 

消費者の感覚がシビアになり、地域を選びすぎなければ家自体が供給過剰になりつつある現代では、受け入れられにくくなっている存在です。

 

礼金有りの物件というのは大家側が相当自信家なのか、仲介業者がこっそり中抜きして貰ってるのか、実情はわかりませんが、多数派ではなくなってきています。

 

また、礼金無しだからショボい物件なのかと言うと、そんな事もないのだと、実際に検索してみれば分かります。

 

礼金無しの方が消費者としては有難いですし、部屋のクオリティ云々というよりも、とにかく早く空き部屋を埋めた方が得だと考える大家は礼金無しにしている、というのが実情に近いと思います。

 

 

次に、敷金無し物件は選ばない方がいい。

 

礼金は払ったらそれで終わりですが、そもそも敷金というのは大家への預け金です。

原則全額返ってくるものです。

※特約によりハウスクリーニング代を借主負担にしているため、敷金から引くというパターンはむちゃくちゃあります。

 

なので、厳密に言うと払うタイミングは契約時なのですが、入居費用というよりかは、退去費用として使うものです。

 

そして、敷金無し物件にありがちなのが、退去時のハウスクリーニング費用がそもそも家賃1ヶ月分というパターン。

 

これは相場からすれば高すぎです。

 

ハウスクリーニングの相場を調べれば分かりますが、普通の人が一人暮らしする間取りである1R〜1Kの相場は15000円〜30000円です。

 

ちなみに3万はかなり高い方です。

 

そして、これも調べていてわかったことですが、ハウスクリーニング費用は地域差がほぼありません。

 

考えれば当たり前のことですが、地方の1Kも東京の1Kも同じ1Kです。掃除する手間は変わりません。

 

だから清掃業者も地域による価格差を付ける理由がほぼない。(駐車料金等はあっても誤差です。)

 

なのに、なぜハウスクリーニング代は家賃と同等額で取るのか?

家賃に従って高くなる明確な理由がありません。

 

ボラれてるだけです。

 

敷金ゼロ物件はこのパターンがかなり頻出するので、基本的に見送った方がいいです。

 

僕が前に住んでいた物件は、大家に確認したところ、清掃費用は自分がどんなに清掃しようと3万(汚し過ぎた場合は追加あり)と言われました。

契約している清掃業者を入れるからだと。

 

仮に高めの3万を取られたとしても、例えば家賃6万の部屋だったなら、敷金が3万返ってきます。

 

しかし敷金ゼロ物件は6万丸々取られます。

注意してください。

 

 

最後に、都内近郊で家探しをする人に地味に知っておいて欲しいのが、ガスの種類です。

 

特に僕のようなワープアで、自炊により生活費を切り詰める必要のある人達はよくチェックしてください。

 

ガスの種類には2つあります。

都市ガスとプロパンガスです。

 

都市ガスは東京ガス等のインフラ会社が地下に通したガス管を経由して建物に一斉にガスを送っているため、一律に料金が定められています。

 

建物を建てる際にガス管を通すための初期費用がかかる一方、開通後は管を通してガスを供給するだけなのでガス代が安いのです。

 

一方プロパンガスはガス管ではなく、ガスボンベでガスを供給するため、各々のガス販売会社が料金を定めており、価格にかなり開きがあります。

中には倍近く値段が高い会社もあるとか。

 

どちらにしても、プロパンガスは安くても都市ガスの2倍近いガス代がかかってくるので、普通の人でも月に3000〜4000円は都市ガスの場合より高く付くと思った方がいいです。

 

そして、アパートやマンションのような賃貸物件の場合、個別にプロパンガス会社を選ぶことが出来ないため、割高な会社と契約している物件だった場合は、都市ガスの3倍近い値段になることもありえます。

 

自炊一切しない、風呂はシャワーだけという人でも、都市ガスかプロパンガスかで月2000円は固定費に差が出ると考えて物件探しをするといいでしょう。

 

 

他にも長く住みたい人には都合の悪い、更新が出来ない物件やら、やたら条件が良いと思ったら面倒な条件がセットである物件など色々あるので、賃貸サイトの説明書きはよくチェックしましょう。

 

 

次回は物件契約の際に知っておいた方がいいことを紹介していきます。

 

高円寺の行列ができる天ぷら屋「天すけ」に行ってきた

お久しぶりです。2ヶ月半も更新が滞ってしまいました…


全ては3月〜4月の過労死ラインを超えるデスマーチのせいです。

f:id:takoyaki33kun:20190504185424j:plain
働き方改革ー!!早くしてくれー!!!

何とかGWまで生き残りましたが、マジで寿命を削って働いた感がありました…

本題に入りましょうw


以前趣味のネットサーフィン中に見かけて気になっていた、行列ができる謎の天ぷら屋、「天すけ」
https://s-tabelog-com.cdn.ampproject.org/v/s/s.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13010553/top_amp/?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQCCAE%3D#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

食材に衣を付けて揚げるだけの料理である天ぷらで、(天ぷらをdisってるわけではありませんw)なぜ行列ができるのか。

行列になるほど賑わっているのは、それだけ他との差別化ができているからです。

一体何が客を惹き付けているのか、クッキングパパを目指す1人の男として、己の料理道に何かプラスになるものがあるのではないか。

そんな期待を胸に……というか単純に美味いものが食いたくて行ってきましたw


高円寺駅の北口を出て左に進み、KFCと上島珈琲の間にある通りを、風俗店のキャッチであるオジサンの誘いを受け流しつつ進み、ロッキーカナイという居酒屋?のようなお店がある角を右に曲がって直進すると、今回の目的地である「天すけ」にたどり着きます。

f:id:takoyaki33kun:20190509233320j:plain
外観はこんな感じ

14時過ぎとランチタイムにしては遅めの到着だったのですが、6人ほど外に並んでいました。

20分ほど待っていざ入店。
休日のランチタイム営業は12時〜15時であるため、割とギリギリでした。

店内には外国人客もチラホラ。

f:id:takoyaki33kun:20190509233604j:plain
こちらがランチメニュー
それなりのお値段です。


席はカウンターのみの12席で、目の前に厨房があり天ぷらを揚げている様が丸見えです。


ネットサーフィンにより入手した情報では、卵の天ぷらを頼むと卵を油の中に割入れる際に、店主が一芸を披露してくれるとのこと。

よって人気メニューでもある玉子ランチを注文。


注文してからじっと店主を見つめていると、卵を油の中に投入してから、素早く菜箸で衣を付けたあと、手を叩いて見得を切るというパフォーマンスをしてくれましたw

隣のお客さんがその様子を写真に撮っていたら、店主の方から「動画でいかがですか?」と提案し、サービスでもう一度披露してくれました。

素晴らしいサービス精神です。

このパフォーマンスは外国人ウケを狙い、歌舞伎と掛けて始めたとの事。

他にも卵を割り入れ、殻を素早く後ろのボールに投げ入れるというパフォーマンスもやっていました。


しばらくして、早速一品目で出てきたのは卵天丼with漬物と味噌汁
f:id:takoyaki33kun:20190510000208j:plain

天丼のタレが凄く美味しくて、半熟で仕上がった卵天との相性が抜群です。


次に出てきたのは海老天でした。
f:id:takoyaki33kun:20190510000747j:plain
どうやらコース料理のように揚がり次第、すぐにサーブしてくれるようです。

次に出てきたのはナスとピーマンの天ぷら。
海老天を乗せていた皿に随時乗せられていきます。

こちらはグルメ細胞の悪魔のせいで反射的に食べてしまい、写真を撮り忘れてしまいました…
f:id:takoyaki33kun:20190510001424j:plain

次に出てきたのはブロッコリーイカの天ぷら、そしてその後すぐにキスの天ぷらが出てきました。
f:id:takoyaki33kun:20190510001620j:plain

どれも美味しいので味わって食べていたら、天ぷら用の皿がいっぱいに。


最後に、エビのかき揚げで締めです。
f:id:takoyaki33kun:20190510001959j:plain

僕は割と食べる方なのですが、ご飯を大盛りにしなくてもお腹いっぱいになりました。

品数がこんなに出てくるとは思っていなかったので満足です。

値段がそれなりなのも納得。


こちらのお店は創業30年以上の老舗とのこと。

店主は外国人観光客に対応するべく語学の勉強もしているらしく、味の追及だけでなく、パフォーマンスをしてみたり、繁盛店にも関わらず色々試行錯誤を続けているそうです。


やはり行列ができる店にはそれなりの理由があるということですね。

こういった姿勢はイチ働くオッサンとして、見習いたいところです。


最後に、平日の昼の時間帯だと待たずに入れることもあるそうなので、働き方改革によって予定のない急な休みが入ってしまった方は、ぶらり旅で寄ってみてはいかがでしょうか。

玉子ランチ、美味いですよ。



画像協力元

新宿東口にある「ベイク チーズタルト」がお手頃で普通に美味いのでオススメしたい

仕事に忙殺され、2月の頭に立てた今年の目標「週一のブログ更新」が早速達成出来ませんでした。

寿命3週間…

目標とは、破るためにあるのかもしれない。

これからの人生も、目標=校則みたいなノリで僕らは自由に生きていく。


大幅に脱線しそうなので本題に入ります。

毎度の事ながら題名で全部言っちゃってるんですが…


新宿東口の交番近くにある「ベイク チーズタルト」というお店のチーズタルトがお手頃価格な上に普通に美味いです。

https://cheesetart.com/shop/lumine-est-shinjuku/


僕(青梅在住)は新宿のことを自分の庭だと思って今まで生きてきたんですが、東口を通る度に香る美味そうな匂いについては、スルーしておりました。


なんかアレだろ?

ルミネにある=女子ウケ狙い=流行りに乗ってすぐに廃る、最近で言うとタピオカみたいなやつだろ?

インスタばえ乙wwって思ってスルーしていました。


しかし今回ひょんな事から、あそこのチーズタルトは普通に美味いという情報を入手したため、興味が湧いて食べてみたんですが…


普通に美味い。


さっきから普通に美味いしか言ってませんが、ホント、普通に美味い。


見た目はこんな感じです
f:id:takoyaki33kun:20190223103440j:plain


僕が元々ベイクドチーズケーキが好きということもあるとは思うんですが、今まで食べてきたチーズケーキの中でも上位に入るんじゃないかという美味さです。

こいつはタルトですが。


チーズ部分はチーズ感がありつつもほんのり甘く、タルト生地の甘さと相まって、結果割と甘党なアラサーのおっさん=僕のストライクゾーンにいい感じに入ってきます。


僕は今まで甘い物もいける、便利なオッサンをウリにしてきたんですが、最近はケーキを2、3個食べると気持ち悪くなるようになってしまいました。


甘い物は割と好きなんですけどね…


このチーズタルトは、そんなオッサンでもサクッと食べられる大きさであることも、僕の心を鷲掴みにしました。

サクッと買えてサクッと食べられます。

さらに常温、冷蔵、冷凍、オーブンで加熱の4種類で味に変化が出るため、色んな味を楽しむことも出来ます。

※オーブンがないからと言ってレンチンで温めてしまうと、チーズが爆発してしまうのでやめましょう。


複数買いたくなる要素をちゃっかり仕込んでくるあたり…とんだビジネス上手ですね。


そして1つ200円(税抜)という、美味さの割にはお手頃価格も良い。


書いているうちに調べて気付いたんですが、新宿以外にも多数店舗があるようです(笑)


手作りを謳ってて普通に美味いんだけど、実はチェーン店の大量生産。


つまり量産型JDのような愛されタルトということです。


この記事では新宿東口にあると書いてますが、複数店舗がございますので、新宿が近い方、通勤等で使われる方は新宿東口店でどうぞw


というわけで軽く案内をさせて頂きますと、新宿東口の真正面にNEWDAYSがある改札を出て、左手に見える大階段(画像左)を登り、左の方へチーズタルトの匂いをたよりに進むと、お店が見えてきます。

f:id:takoyaki33kun:20190223105712j:plain

改札正面のNEWDAYS
引用元:https://ameblo.jp/shinshin0630/entry-11985033472.html


今回紹介したベイクチーズタルト、皆さんとっくにご存知だったらすみませんがw
この記事で知られた、甘い物が苦手じゃない方は是非、最寄りのお店で購入して食べてみてください。


サクッと食べられるとか⬆で言ってますが、新宿東口に関してはお持ち帰りのみなので注意してください。


先日バレンタインデーもありましたし、GODIVAやらのお高いチョコをもらってしまった方は除いて、ホワイトデーのお返し候補としても良いんじゃないかと思います。


普通に、美味いので。






ネタ引用元

年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書)

年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書)


日本人の年収が伸び悩むのは、旺盛すぎるボランティア精神のせいではないか

最近寒いですね。

ハイスペサラリーマンの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。


僕は突如降って湧いた「プロジェクトZ〜残業100時間を遥かに超え、そして伝説になる〜」という企画のおかげで、クレイジーな毎日を過ごしています。

この企画を達成すると、(我社でしか通用しない)箔が付くと周りから言っていただきました。


僕は名より実を取るタイプの俗物ですし、異動先でハードワークが増えるくらいの意味しかこの箔には無いのがヒシヒシと伝わってくるので、ぶっちゃけマジでいらない勲章なんですが…

上司から「やってみる?」と聞かれたら二つ返事で「やります!」と答えるのがサラリーマン魂、ブシドーじゃないですか。


本題に入りますが、このブシドー精神、社畜魂と和を尊ぶ心が日本の平均年収を下げているんじゃないかと僕は思うんです。


先日「錯覚資産」で名を上げたふろむだ大先生が、Twitterでこんなことを仰っていました。


ふろむだ大先生が言う良書の1例

僕は10時間働いて2万円て安いな…低スペやんwて一瞬思ったんですが、改めて頭の中でソロバンを弾いてみたら、時給2000円なんですよね。


時給2000円は、大体田舎のキャバ嬢の単価(10年前)です。

新聞に挟まってる求人広告で見て、キャバ嬢すげーって思った記憶があるので、間違いないです(笑)


流石に東京でゴリゴリ働くアラサーリーマンが田舎のキャバ嬢に負けへんやろって思うじゃないですか?

1日の労働時間を8時間として、月に22日働くとすると、月の労働時間は176時間です。

ここに2000円をかけると、2000円×176時間=35万2000円になります。

オール定時上がりでも、額面これです。

お上に毟られても、手取り20後半はいきそうですね。


……高くないですか?

残業なしのゆるふわ定時上がりでコレは高くないですか??


これは完全に俺私こんなに貰ってないんですけど…案件ですね。


時給2000円ハイスペやん。



つか、田舎のキャバ嬢めちゃくちゃハイスペやん。


残業なしで手取り20後半、しかも年齢は20代前半、下手したら10代やろ…?そんなん出来ひんやん普通…
f:id:takoyaki33kun:20190210161022j:plain

田舎は市役所が最強だと思ってたけど、カーストトップはキャバ嬢だった件…


解散や…記事書く元気無くなってきたわ…







しかしである。

キャバ嬢達に無くて、オレ達サラリーマンにあるもの、それは豊富な時間=残業だ。


「日本 平均残業」でチョロっと調べたら、転職アフィ系サイトがギャンギャン出てきて、どこもかしこも月の平均残業時間は47時間と書いてありました。


ふろむだ先生曰く低スペであるサラリーマン(オレ達から見ればハイスペ:時給2000円)の47時間を生贄(残業)に捧げると、時給2000円社畜の場合、時給が2500円にアップ!!

2500円×47時間=11万7500円!

こいつをノー残業の給料と融合させ…
f:id:takoyaki33kun:20190210162635j:plain

本来の額面給料、469500円を召喚!!!!!

月収47万……!?!?


クッッッソハイスペやん!!!!


額面なら純粋に600万近いやん。

しかもこの金額は…

f:id:takoyaki33kun:20190210163307j:plain
ノーボーナス。カップヌードル

これはボーナスも加わる社畜なら、700万見えてくるやつだわー…


と、いうことは?


プロジェクトZ〜残業時間100時間を遥かに超え、そして伝説になる〜僕の来月の給料、期待しかないですね。


もう来月からタワマン住むわ。

都心のやつで、上の方な。

つか、毎月大体60〜70時間は既にやってるから…なんで今タワマン住んでないのか、むしろ疑問に思えてきたわ。


僕が今ウサギ小屋に住んでいるのはなぜなのか、すげえ謎だわ。

タワマンへの引越し準備の前に、とりあえず日本人の年収について調べましょうか。


「日本 年収」でググッた結果、日本人の平均年収は420万、中央値は370万という結果が出ました。

残業に関しては中央値が見当たらなかったので平均で出しましたが、実状は中央値の方が近いので、年収は中央値で見るとすると…


370万…半分に近いですね。

時給1000円と少しのレベルってこと?

最低時給とほとんど変わらない…

なぜなのか。



この記事を読み返して気付いたんですが、僕の給料は60時間の残業と融合した上で、田舎のキャバ嬢に負けてることを思い出しました。

時給2000円リーマンの給料が高すぎて、自分の給与明細の記憶が飛んでしまったようです…

なぜウサギ小屋生活なのかを、今思い出した。


給料安いからや。



なぜ東京のアラサーリーマンが田舎のキャバ嬢に負けるのか。

我社の話で申し訳ないですが、これはもうボランティア残業のせいですよね。

僕は会社にサービスするつもりは無いので、ボランティア残業と言わせていただきたい。


僕がタワマンに住めないのは、適正に残業代が支払われていないからです。


多分日本人みんなの年収が低いのは、闇に葬られてる残業代のせいなんじゃないかな。


だって、低スペ扱いの時給2000円サラリーマン、年収700万くらいですからね。

中央値の倍稼ぐハイスペじゃないですか。

ただ正直、時給2000円て田舎のキャバ嬢と同じくらいだし、そんなに高いわけじゃないから、ハイスペックなふろむだ先生が彼らを低スペ扱いするのも、納得出来なくはないんですよ。


そして本来なら日本のサラリーマンは、年収1000万プレイヤーがそこらじゅうにいてもおかしくないはず。

労働時間と時給で考えればね。


だけどみんな、ボランティア残業についてはそういうもんだって思って働いてるし、先日小さいお子さんがいる方と話をしていたら、帰宅時間が遅すぎて(その割に給料安くてw)、「毎日こんなに遅くてどうなってんの?絶対おかしい!会社訴える!!」って奥さんが息巻いてて、困ってると言ってました。

そんなことは絶対するな!と言って止めたと。


確かに奥さんの気持ちは分かる。
だって僕らの会社は始業早い方だから、帰宅も早いはずだもんね。

なのに帰宅遅い上に、給料ショボいんじゃキレますわ。子供の面倒だってあるし。


残業時間的にタワマン住めるレベルに貰えるはずなのは⬆で計算した通りですからね。


しかし彼の奥さんが訴えたところで、多分彼が居づらくなった上で異動させられて、別の人がそこのポジションにつくだけなんですよ。

なんの解決もしない。


多分色んな会社がそんな状況なんでしょうね。


僕らもなんやかんやで、どうせ払われんしって思いつつ、残業時間かなり過小申告して、その上でガッツリ削られてますからねw


社畜の代わりはいくらでもいるし、結局資本主義は資本家にならないと負けだから、ふろむだ先生の言う、とりあえず良い本読んで期待生涯賃金上げろというのはマジで正論です。


もう皆でふろむだ先生に着いていこう、先生のチンこ、舐めよう。
それから本読もう。



ただ、サラリーマンは入ったハコが全てです。

年100冊本読んでる、飲み会来ない謎サラリーマンより、1冊も読まないけど職場でも飲み会でも、上司ヨイショ(ノ゚Д゚)ノ出来るサラリーマンの方が出世しますから、年収は高くなるでしょう。


ただ本読むんじゃなくて、読んだ上で転職するなり、もしくは起業して資本家側に回るなり、行動に移さないと意味が無いです。


まさに「やらなきゃ意味無いよ」ってやつですね。
f:id:takoyaki33kun:20190210172436j:plain

一周回って日大の監督は偉大だったと、”今”気づきました。


僕はまだ重厚な良書ってのにピンときてないですが…

「本読む+資本家に回る」を高速で行う=

「サクッと起業してサクッと売却する」という言葉が浮かんできました。

サクッと起業してサクッと売却する 就職でもなく自営業でもない新しい働き方

サクッと起業してサクッと売却する 就職でもなく自営業でもない新しい働き方

僕がアラサーでたどり着こうとしている結論に、15歳でたどり着いてしまった正田先生、胡散臭いけどやっぱり怪物なのかもしれない。



後半ネタチックになってしまいましたが、プロジェクトZの件は僕も流石に色々キレちまってるので、まずは容赦ない残業代のフル申請から始めようと思います。

みんなも会社に気使うの、お気遣いマン辞めるところから始めよう。

それで、空いた時間で本読もう。な?





新宿での焼肉ランチに「明月館」をオススメする

皆さんは降り注ぐ仕事をこなしながら、ふと…こう思ったことは無いだろうか。


「焼肉が食いたい。」と。


ビジネスパースンが仕事中にふと感じた「焼肉が食いたい。」

そのパッションへのアグリーを始点とした、ゼロベースからのディスカッションにより産まれ、「今」提案するソリューション。

それが本記事のコンセプトです。


※訳:焼肉ランチの店を紹介します。


「焼肉が食いたい。」と一口に言っても、焼肉というのは本当にピンキリで、特に東京だと下は牛☆繁辺りから、上は六本木にあるような超高級焼肉店(僕はほぼ知らない♡)まで、美味さのグラデーションが幅広いです。


僕は東京に出てくるまで田舎の限界集落に住んでいたので、焼肉と言えば2000円で食べ放題が可能な某「焼肉ランド」や、「すた〇な太郎」などがスタンダードでした。

今思うとぜんぜん美味くない肉で満足していた、とんだハッピー野郎だったなと思います。


最近思うんですが、僕がハッピー野郎だったこととは無関係に、低価格の焼肉店、ことごとく肉質が落ちてないですか?


そう感じてるのは僕だけですか?


違いますよね?


絶対落ちてますよね?


平凡な低年収サラリーマンの僕ではありますが、松〇のカルビ焼き定食並のクオリティのものを”コスパ”、”脱社畜”、”概念”なんて言葉で誤魔化して、焼肉ランチとして紹介することは出来ない。


正直な舌を持つ人達は気付いているし、思っているはずだ。

俺達が食いたいと思っている焼肉はコレジャナイんだと。

今回僕が皆さんの「焼肉が食いたい」に対し提案するお店は、ヤキニクラン三ツ星を誇る、普通に美味い名店「トラジ」(そんなに行ったことない)に匹敵する美味さながら、1300円でそこそこの量を出してくれるお店です。


その名も「明月館」
https://www.meigetsukan.jp/

ちょっとした裏通りにあるお店で迷うことはないと思うのですが、1つだけ問題があって…

公式サイトの地図がめちゃくちゃ雑なんですねw

どのくらい雑なのかと言うトォ…
f:id:takoyaki33kun:20190203154305j:plain
f:id:takoyaki33kun:20190203154236j:plain

実物はぶっちゃけこんなにデカくないですw
新宿西口ハルクの裏にある通りを駅側から入って、ゴーストレイトした最初の角、右手にあります。

入口はこんな感じ
f:id:takoyaki33kun:20190203154658j:plain

ランチタイムは11時30分〜14時30分で、900円〜1300円の価格で焼肉ランチが食べられます。

僕はカルビ・ハラミランチを注文しました。
f:id:takoyaki33kun:20190203155019j:plain
これにご飯お代わり1回が付いて1300円(税込)

公式サイトでは1200円になってますが、嘘です。
値上げしてます(笑)


肉の追加が300円でできますが、僕が頼んだカルビ・ハラミランチは、それぞれ1切れずつの追加という寂しい感じだったので、これだけじゃ俺の「焼肉食いたい。」の収まりがつかないんだよな。
f:id:takoyaki33kun:20190203155839j:plain
と感じてしまったイイ男以外はマシマシしなくて良いんじゃないですかね。


近くに安定の「いきなりステーキ」もあるので、焼肉が食いたいのか、ステーキが食いたいのか分からない。

とりあえず今日の昼の条件は牛肉が食いたい。以上。という方もフラっと行ってみてはどうでしょうか。


つか職場新宿じゃねえし!!という僕のような方は、土曜日もランチやってるみたいなので、そこで行きましょうw


値段もお手頃で、普通に美味い焼肉ランチが食べられるので、新宿に近い人もそうでない人も、気が向いた時に是非。