さくらいの落書き

持たざるリーマンによる試行錯誤の記録 Have nots employer's challenging diary

2018年の資産運用(投資信託)の結果と、学んだことをお伝えしたい。

昨年の僕には夢がありました。

それは「お金でお金を稼ぐこと」です。

そこでフラっと立ち寄った本屋で見つけた、とある本を読みました。
http://takoyaki33kun.hatenadiary.jp/entry/2018/09/22/201649


読みながら、僕は思ってしまったんです。
結局運もあるし、ぶっちゃけあれやろ?
みんなこんな感じで金突っ込んでんるんやろ?と。
f:id:takoyaki33kun:20190119102152j:plain

そして始めた投資信託
調子がいい時はうん十万ぐらい利益が出て、第3のボーナスや!!って小躍りしていたんですが…



さっさと結論からいきましょう。

不労所得という言葉が放つ魔力

その力に魅せられたオッサンによる、昨年度実績はこちら














ドン!!!wwwwww
f:id:takoyaki33kun:20190119101958j:plain


圧倒的

オッサンのボーナスなんてチャチなもんじゃあ、到底まかなえない圧倒的成果。


まさかの10〜12月期の大暴落にやられました…


この事例から一番学んだことは「結局運の要素バリ強い」です。


打ちひしがれてから少し調べたんですが、年末に暴落が来るって読んでいたベテラン投資家、評論家はほとんどいなかったんですね。

そういった勉強してる側の人達の予測はほとんど当たらない、というのはよく言われてる事ですが。


結果から言えば2018年は9月の終わり、もしくは10月頭で売り逃げが1番良かった。次点で現金保有。


ただ、暴落のタイミングなんか読めないので、いいところで逃げるのは難しい。


そこで僕達投資側にできることは、お金を突っ込むタイミングを見極めることです。

投資信託は長期投資かつ積立が良いと言われてますが、ぶっちゃけ僕は今懐疑的です。

おそらく1番良いのは、ネット証券にとりあえず口座を開設しておいて、投資用のお金を入れておき、暴落のタイミングで突っ込むこと。


暴落が来ないで、平均株価が上がり続けた場合、投資してれば本来増えていた分を損することになりますが、僕は声を大にして言いたい。

安心してください。暴落きますよ。

つか、暴落きたら今までで増えた分とか、なんの意味もねえから!!と。


過去の事例は当てにならないとも言うんですが、実は30年ちょっと前のバブル崩壊から見ても、少なくとも10年に1度は株価の大暴落が起こっいます。

2000年はITバブル崩壊、2008年はリーマンショックがありました。

そして1~3年くらいかけて元の値に戻っているのです。

僕はこちらの本でその辺りの変遷も学びました。

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

僕は投資信託を始めてから、毎日株価チャートを朝昼晩の3回くらい眺めていて気付いたんですが、株価って上がったり下がったりをひたすらくり返してるんですよね。

だからどのくらい下げたら暴落なのか、基準が難しいですが、個人的には-20%なら暴落と見て良いのかなと思ってます。(昨年末はもっと落ちてます)


毎日チャートを眺めていると、一日で3%マイナスでも大変動したかのような感覚になってしまうんですけどねw


僕の失敗の一因として、購入に至るまでの株価の動きを見ていなかった、というのがあります。

どういう事かと言うと、過去からの推移を見ていないと、今買うのは高値掴みなのか分からないということです。

投資信託は長期投資長期保有より、いかに安い時に仕入れるかが全てです。

長期保有してたらその分手数料取られますからね。

高値で掴む→暴落→同程度まで回復に5年かかったとしたら、手数料安い商品でも-1%の損失です。

金保有してた場合より、例えば1000万なら10万損してます。

その辺を踏まえて、暴落のタイミングで購入し暴落前の値に戻る、もしくは暴落前より上がったら全て売却してまた暴落を待つという方法か、暴落のタイミングで突っ込むお金を貯め込みつつ、何割かを長期投資に回すのかが、良い方法かなと思ってます。

どれで攻めるにしても、まずは貯めないといけません。
http://takoyaki33kun.hatenadiary.jp/entry/2018/07/21/204047

何とか損失が二桁になったので、僕は株価が戻ってきたら、一旦現金の割合を増やそうと思ってます。

せっかくの暴落期に何も出来なかったのが悔しかったので。

実は僕が⬆で上げた結果を出してから今までで、+60万位になってます。

僕視点では減った分が戻っただけですが、年末に僕と同じ額突っ込んだ人は、今頃70万近くプラスなんですよ。

ちなみに、僕は株価の推移を見ないで投資を初めてしまいましたが、新興国株の商品を除いて、高値を掴んだわけではありません。

それでもこの結果でしたww


日本株や先進国株の商品を高値で掴んでしまった人は、同じ額を投資してても-200万くらいになってしまったんではないでしょうか。

いかにタイミングゲーかということがわかりますね…

今は昨年から見れば大分安値ですが、2019年はまだどうなるか分からない雰囲気なので、これから始める方は様子見するのも手ですし、長期投資を考えているならば、参入タイミングとしては悪くは無いかなとも思います。


二~三桁万円の投資がメインのオッサンからは以上です。